2017-01-01

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます
昨年は下の画像のような感じでした。
今年も良い年になると思います。
本年もよろしくお願いします。














- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

2016年にやった仕事
以下のすべてが細かい。
色々と忙しくやっていたつもりだけど、「2016年の業績」として印刷されるものって、『常盤台人間文化論叢』研究ノート:香港編だけだ…。
しかも、これ、研究ノートだ。共著も多いし。
2017年もがんばるぞー。
- - - - - - - - - - - - - - - 

論文
國學院紀要論文:1980年代日本のサウンド・アートと民族音楽学とサウンドスケープと音楽教育学(8,9月に書いた。出るのは2017年)
Leonardo Music Journal 27投稿論文数日前に投稿した通ると良いなあ

調査報告あるいは研究ノート
『常盤台人間文化論叢』研究ノート:香港編(何度も修正して2月頃まで書いて3月に出た)
『Cross Sections』関根直川調査報告出したのは5月だけどいつ出るのだろう…。

学会報告
7月:ICA20で発表:1980年代日本のサウンド・アートと民族音楽学(proceedingsには掲載される)
12月:Crossroad2016で発表:1980年代日本のサウンド・アートと音楽教育学(とくにアウトプットはされない)

小文
SpringerからA brief consideration on the relationship between sound art and tactile sense書いたのは2013年今年になって出版に向けて再始動出るのは2017年
アメリカ文化事典一項目(「実験音楽」):10月頃に提出した。出るのは2018年?
2015年12月のJASPMのワークショップ報告(提出したのは2016年1月。出るのは2017年?)

音響文化研究会トークイベント「#3 「紙のレコード」の作られ方 ゲスト 城一裕(情報科学芸術大学院大学 [IAMAS] 講師)」(2015年10月16日(金)、会場:京都市中京区MEDIASHOP)の記録 http://soundstudies.jp/t03/ →イベントの記録:トークの内容(PDF: 1.8MB)

作成中
『常盤台人間文化論叢』研究ノート:韓国編(出るのは2017年3月)

0 件のコメント: