2018-12-26

自分への励みと促しとして、2018年の仕事と2019年の予定(願望)の備忘録


自分への励みと促しとして、2018年の仕事と2019年の予定(願望)の備忘録。
振り返ってみて思ったことことは、物足りない、細かいことばっかやってるなあ、ということ。小忙しかったけど、小忙しかっただけあって細かいことしかしていないのではないか。来年(度)に向けた野望も、もう少し高く掲げたほうが良いのかもしれない。頑張れるうちは頑張らねば。
詳細は https://sites.google.com/site/audibleculture/ を参照のこと
- - - - - - - - - - - - - - -
◯とりあえず業績リストに掲載できるもの
紀要に台湾のサウンドアートに関する研究ノート →2019年3月に続報発表予定
中川克志 2018 「サウンド・アートの系譜学:台湾におけるサウンド・アート研究序論」 横浜国立大学都市イノベーション研究院(編)『常盤台人間文化論叢』4: 115-126。
北京で国際学会(IAPSM)発表 →いちおう教育学部紀要に発表、関連内容を来年の国際美学会(ICA2019)で発表予定
英文共著の論文 ←書いたのは5年前だが…
NAKAGAWA Katsushi. 2019. "A Brief Consideration About the Relationship Between Sound Art and Tactile Sense." In: Suzuki, Yasuhiro, Katsushi Nakagawa, Takashi Sugiyama, Fuminori Akiba, Eric Maestri, Insil Choi, and Shinya Tsuchiya. Computational Aesthetics, Springer, 2019: 53-65.
◯書いたけどまだ出ていないもの(含まだ書いていないもの)
美学辞典に2項目執筆 →公開いつ?
JASPMに書評 →2019年度に公開?
音耳班で発表 →2019年度に論集に寄稿:個人的にはこの発表がここ数年間のなかで一番のものだった
台湾のサウンドアートに関する研究ノート →2019年3月刊行予定
◯2019年の予定(理想)
論文4本(音耳班、SA論文2本、美学会発表の投稿)、発表(海外1、国内1)、事典項目、
(1)サウンドアート論文2本を紀要に発表 →単著に入れるために書く →2019年のうちに単著の企画書を作る
(2)音耳班に論文寄稿
(3)国際美学会(ICA2019)で発表
(4)台湾におけるサウンドアートについて国内の美学会で発表 →論文を投稿する:個人的にはこれが(なぜだか)一番心理的なハードルが高い
(5)新音響文化研究会:何かする
(その他)都市科学事典に2項目執筆
大学に来るのは、年内は今日で終わり。
明日から10日間ほど怒涛の年末年始仕事(帰省とか娘のお世話とかアレの世話とか。何とか少しは読書とか研究とかも)。
今年は忘年会なかったなあ。
SITES.GOOGLE.COM
コメント
コメントする…


0 件のコメント: