2022-08-29

メモ:初めての実用検証記事?

ChromeOS Flexがほんとに仕事に使えるかどうかをチェックしようとした記事としては初めてかも? ハイレゾ再生できることを確認しただけだけど。
【藤本健のDigital Audio Laboratory】動作サクサクでハイレゾ再生も!? 無料の「ChromeOS Flex」を試した-AV Watch https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/1435400.html

2022-08-17

iMac (21.5-inch, Mid 2010)のChromeOS Flexのサポートは2024年まで

研究室のiMac (21.5 -inch, Mid 2010)は「機種 ID:iMac11,2」らしく、今はChromOS Flexをインストールして使っている。

iMac11,2におけるChromOS Flexの動作保証のサポート期限は2024年らしい。それ以降も使えなくなるとは書いていない。

Certified models list - ChromeOS Flex ヘルプ https://support.google.com/chromeosflex/answer/11513094#zippy=%2Capple

二年後までには、パソコン環境を良い感じに更新できていますように。

2022-08-05

メモ:Pierre Henryについて


Ubuwebにあった2007年のフランス語ドキュメンタリー(英語字幕あり)を見た。
(以下のリンク先の年代表記は間違えている:UbuWeb Film & Video: Pierre Henry - The Magic Sun (1966) https://ubu.com/film/henry_sounds.html / 「Pierre Henry - The Art of Sounds -1966 (UbuWeb) 」 / Twitter https://twitter.com/reaktorplayer/status/1547006565181374465?s=12&t=11ZEXrP2WN4Aqbqo6aqcGw

今までPierre Henryの面白さはイマイチ分かっていなかったが、このドキュメンタリーを見てもやはりよく分からなかった。
自分が今までピエール・アンリにピンときていなかったのは、このひとの音がリズムにあっていないように聞こえるからだ、ということを再認識した。ドラムやリズムがはっきりとある音楽にミュジック・コンクレートなやり方で音を足す場合、このひとの付ける音はただのタイミング外れに聞こえるのだ。そのタイミングで音を入れる意図が僕にはよく分からないのだ。


で、Wikipediaを眺めていて知ったのだが、ピエール・アンリはスプーキー・トゥースというバンドと共作したことがあるらしい。で、そのアルバムはバンドにとって、なんかひどい問題だったらしい。ドキュメンタリーでは言及されてたかな? 気づかなかった。なかったかも。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
リドリーが1969年に
ハンブル・パイへ加入し、アルバム『セレモニー』(1969年12月)では代わりにアンディ・リーが加入した[2]。『セレモニー』の実験的な内容は賛否両論を受けた。このプロジェクトはゲイリー・ライトによって持ち込まれたものだったが[5]、このアルバムが彼のバンドとしてのキャリアに終止符を打ったと考えられている。このレコードは「ロック史における大失敗の1つ」であると別の人物は述べている[5]。ライトが説明しているように、「……私たちは自分たちのアルバムではなくプロジェクトを行ったんです。それはピエール・アンリという名前のフランスの電子音楽作曲家によるものでした。私たちは『これは私たちのアルバムではなく、彼のアルバムです。ミュージシャンとして演奏しているんです』としっかりレーベルに言ったのです。そしてアルバムが完成したとき、彼らは言いました。『いやいや、これは素晴らしい。君たちの次のアルバムとしてリリースするつもりだよ』。私たちは『そんなことはできません。それは『スプーキー・トゥー』の方向性とは合い入れないものですし、それは私たちのキャリアを台無しにするでしょう』と言いました。そして、まさにその通りのことが起こったのです」[6]
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
確かに、ピエール・アンリの音は不要に聞こえる…。そんなに悪いバンドじゃなさそうなのに。https://open.spotify.com/album/5NZmYochnO2fvif6LkCU10?si=eLtUESqESd-CrxhTCk1cVA

2022-08-04

メモ:林葵衣さん, Joyce Wieland, Vito Acconci

林葵衣さんに似た作家を知った。というか、林葵衣さんの元ネタ(?かもしれないもの?)を知った。
Joyce Wieland, O Canada, 1970: Art Canada Institute https://www.aci-iac.ca/art-books/joyce-wieland/key-works/o-canada/


おうちでアート#22 林葵衣による公開制作(2021年1月9日(土)開催) - YouTube