2014-07-06

エマニュエル・ユインと奥野美和@横浜赤レンガ3F

ユインのダンスは素晴らしかった。

空間がまったくの暗闇になって(隣のおっさんの腕時計の文字盤の明かりーー蓄光機能のあるやつーーがもう本当に嫌目障りになるくらい)、舞台でひとが動く様子が微かに感じられる、というダンス。

真っ暗闇になった後、瞼を閉じても開いても同じものしか見えなくなった後に、光の棒みたいなものが仄かに見えた瞬間、素晴らしかった。

それが時おり人の形になって動いたりする。また、舞台上でチェロ奏者が演奏する。

日常生活でひとが瞼の裏に感じる光の残響みたいなもの(あれ、何と呼ぶのだろう)を、目を開けたまま感じさせるダンスだった。

(という点は、スタン・ブラッケージの作品に似た点もあると言える。)


ところで、これは「ダンス」なのだろうか? つまり、別にこれを「ダンス」と呼ぶ必要はないし、「ダンス」ではない他のジャンルのことも併せて考えるとすると、これはそんなに「斬新」だろうか?

いやまあ、やっぱ、斬新か。つうかどっちでも良いか。ただ、なんつうか、ハイコンテクストだ。



奥野さんのは、蝋燭が燃え始めて気化する/液体化するまでを、身体動作と音楽と映像で提示しようとしたのだと思う。そのつながりがなんだか説明っぽすぎる気がした。

ただ、ダンスする身体にびっくりした。ダンスする奥野さんの身体や表情と、アフタートークの時の奥野さんの身体や表情が、まったく違って見えて、ダンサーとはすごいものだなあ、と思った。


0 件のコメント: