来年度に向けてタブレット複数を使う研究環境を構築しようとしている。最近そこに加わったBoox Note2についてメモ(現段階ではNote3と大して大きな性能差はなさそうだと判断し、安い方を購入した)。運用のためにメモとか勉強が必要な時点で、20年前のパソコン環境っぽいが、メモしておけば今後より上手に使えるようになるだろう。
みなさま、何かアドバイスが有れば教えて下さい。
総評
:今のところスキマ時間にしか使っていないので、論文とか資料を集中して読む用途には使っていない。そういうことをしたい場合はiPadを使った方が手っ取り早いし。
:一番の用途は「新聞」リーダー。大きなKindle Paperwhiteとしても使っている。スキマ時間にPDFにメモしたり線をひいたりしながら読むためにも使っている。軽くて目に優しくて、とても良い。
:本体が軽くて目に優しいのは間違いないので、今後は、本格的な調査や資料読みのためにも使っていきたい。
:「ななめ読み」の速度はiPadのほうが速い。今後のEinkタブレットの発展に期待。
Boox Note2にファイルを送る方法
:Dropboxアプリ経由で行う(オフライン同期したファイルはどこにあるのか分からないので「エクスポート」する)。
:Android File Transferでファイルをコピペする(他にAndroidタブレットを接続しておかないように注意)。
:「転送」アプリを使う(send2booxというウェブサイトから送るか、Boox Note2と自分のパソコンが同じワイヤレスネットワーク上にあればftp経由で送る)。
Boox Note2でファイルを読み、メモをとる方法
:デフォルトの「ノート」を使うのが一番。ほぼストレスを感じない。PDFリーダーもデフォルトのものを使うべし。
:OneNoteやDropboxやpaperpileなどの書き込み機能は、デフォルトの「ノート」とは比べ物にならなく遅いので、イライラする
:最低限の情報の共有のために、Remember the Milkを使っている。他にもっとスマートなやり方があるのかどうかは不明。
Boox Note2のファイルをパソコンに送る方法
:Dropboxアプリ経由で行う(Dropboxアプリ経由でアップロードし、音楽とファイルは手動で消している。もっとスマートなやり方がありそうな気もする)。
:Android File Transferでファイルをコピペする(他にAndroidタブレットを接続しておかないように注意)
:「転送」アプリを使えるのだろうが、使い方が分からない
問題点
:Dropboxのオフライン同期を使うと、Boox Note2でメモしたPDFを自動的に同期できるような気がするのだが、オフライン同期したファイルがタブレットのどのフォルダに保存されているのか分からない。「Xodo Docs」を使うと良いのかもしれないが分からない。
:付属のタッチペンが安っぽいくせに12000円とかするので、もう少し安い代替タッチペンを探しているが、どれを使えるのか分からない。Wacom feel IT Technologies規格とやらなら使えるらしい。ワコムのウェブサイトから「
Staedtler ノリスデジタル (180 22-1)」というのを購入したが、使えるかどうかまだ分からない
:付属の「ノート」機能をまだ理解していない。同期するには「ノート」タブからいちいち手動で同期しないといけない?! どちらにせよ、僕はBoox Note2でお絵描きしたりしないから、あまり使わないだろう。