2012-04-22

memo: 日本万国博 《40周年記念》 スペシャルDVD

日本万国博 《40周年記念》 スペシャルDVD
ドキュメンタリ【期間生産限定
B0034YI8K8

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日本万国博覧会の記録DVDをみはじめた。人類の進歩と調和。各国への参加要請や大阪千里丘陵の開拓など、数年前から準備が進んでいた様子の映像記録の中に、神主さんがヘリコプターに乗ってお祓いをしている様子が! 衝撃! ヘリコプターから塩がまかれていた(DVDで10:00あたり)。
posted at 13:00:41
開催準備編のBGMが、オーケストラ音楽。これ、なんだろ。
posted at 13:05:05
ソ連館の設立前も、神主さんがお祓いしてたようだ。郷に入れば郷に従え、ということか。
posted at 13:06:20
あ、これ、開催準備編と施設運営編だけ、か?
posted at 13:08:01
スーツのおっさんばかりである。
posted at 13:11:01
ホワイトカラーとブルーカラーが明確に別れていて、明確に男性社会だったろうことが、わかりやすく映し出されている。
posted at 13:17:56
スイス館、すごそうだ。
posted at 13:22:18
四十年前に梅田駅前には、万国博大時計というものがあったらしい。
posted at 13:25:32
車イスは四百台。一千名のガードマン。関西弁のひと、多し。
posted at 13:34:44
エキスポシスターズは六百名。関西弁多し。
posted at 13:35:18
人いっぱい。昨晩の渋谷よりたくさん。うんざりやな。
posted at 13:37:16
入場者が入場してから会場内で走り出さないように行われたガードマンによる誘導入場は、「バッファロー作戦」と名付けられた! 何人かで両手をつないでとうせんぼをしたガードマンが、入場者を先導していた。
posted at 13:40:54
麦わらが多い気がする。
posted at 13:41:54
お祭り広場、スゴそうだ。後の(今の)お祭り広場を知っているだけに、あそこにこんな被せ物があったことが信じ難い。
posted at 13:43:30
毎月一日と十五日は老人の日だったらしい。
posted at 13:44:22
太陽の塔の目玉に登った「目玉男」の映像(DVD56:40頃)
posted at 13:45:58
おじさんもおばさんもこどもも、みんな、昭和のおじさんとおばさんとこどもに見える(みちろん、みんな、昭和のおじさんとおばさんとこどもだからである)。
posted at 13:48:39
「学生」があまりいないように見える。多少なりとも若く見えるのがそうなのだろうか?
posted at 13:50:49
EXPOシスターは、迷子パトロールを行っていたらしい(関西弁で)。迷子の90%は、この迷子パトロールで保護されたらしい。 なぜ、この迷子パトロールの活動紹介が、他の部分に比べてこんなに長いのか? 「施設運営編」の肝だからだろうか。
posted at 13:56:37
1:11:20のスイス館の映像で初めて、電子音楽が流れた! が、ナレーションは電子音楽については一言も触れず。夜の万博の異世界感を喚起するために、一瞬使われたのかもしれない。
posted at 14:01:35
1:14:03 警備隊のドアのマークが、のらくろのイラスト!
posted at 14:03:15
七月五日に台風襲来!
posted at 14:07:09
1970年前後のイメージは、僕の場合、手塚治虫の漫画と山田洋次の映画でできているようだ。あまり「インターメディア」とか「ミニマルミュージック」とか、あるいは「ビートルズ解散」とかが、頭のなかでうまくこの映像に結びついていない。 http://t.co/Un5QHkmt
posted at 14:19:03
これはやはり、DVDセットで購入か?!
posted at 14:25:11

0 件のコメント: