skip to main
|
skip to sidebar
I am alive.
生きてるだけでまるもうけ
2016-11-04
メモ:杉本良夫『オーストラリアー多文化社会の選択ー』(岩波新書、2000年)
中川 克志
2016年11月4日
·
横浜市
·
杉本良夫『オーストラリアー多文化社会の選択ー』(岩波新書、2000年)
初めての国に行く場合は、その国のことを少し知ってから行く方が面白いので、来月オーストラリアに行く前にオーストラリアに関する本を読んだ。読みやすくて良い新書でした。
まあ、来月の発表準備が全く進んでいないという現実に変わりはないのだけど!
まいったな。
いいね!
他のリアクションを見る
コメントする
シェアする
12
Riei Saitoさん、小泉 真一さん、他10人
コメント
輪島 裕介
IAPSM? Crossroads? いずれにせよいいなー。
いいね!
·
返信
·
2016年11月4日 10:29
中川 克志
IAPSMもあるんですか? 僕は
Crossroads in Cultural Studies 2016
です。
準備あんまり進んでないので、今回も勢いだけでやってしまいそうな気がしてるけど、シドニーに行くのをかなり楽しみにしてる!
いいね!
·
返信
·
2016年11月4日 10:36
輪島 裕介
IAPSMはモナシュ大学なんだけど、わざとクロスロードの直前にしてハシゴしやすいようにしたらしいですよ。
いいね!
·
返信
·
2016年11月4日 10:41
中川 克志
なるほど。そりゃもちろん参加者重なりますね。僕、香港でサウンド・アート研究してるひとに誘われたので
Crossroads in Cultural Studies 2016
のことを知ったのです。いろいろ情報収集していかねば。
いいね!
·
返信
·
2016年11月4日 11:01
輪島 裕介
なるほど。一気に人脈広がりそうですね。
クロスロードと重ねたせいでIAPSMが夏じゃなく冬になった結果JASPM大会と至近になったので断念しました。こちらは泣きながらJASPM事務局やっときます…
いいね!
·
返信
·
2016年11月4日 11:10
中川 克志
わお、なるほど、そういう問題もあったんですな。いつかきっとその下積み(?)が花開くに違いないので、よろしくおきばりください!
いいね!
·
返信
·
2016年11月4日 11:18
返信する…
佐藤 守弘
この本は随分昔に読んだ。高校の大先輩らしい
https://www.amazon.co.jp/dp/4480081798
日本人論の方程式 (ちくま学芸文庫)
95年1刷発行です。カバー表紙に経年ツカレ(微ヤケ・小キズ・ソフト折れ跡)がございます。本文は、経年のわ…
AMAZON.CO.JP
いいね!
·
返信
·
プレビューを削除
·
1
·
2016年11月4日 17:32
中川 克志
おお。新書の方はポイントをおさえた平易な文章が読み易かったので、これも面白そう。
そういう文章、憧れるわあ。
いいね!
·
返信
·
1
·
2016年11月4日 17:44
コメントする…
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
自己紹介
中川克志(NAKAGAWA Katsushi)
『サウンド・アートとは何か――音と耳に関わる現代アートの四つの系譜』(ナカニシヤ、2023年)。
https://www.nakanishiya.co.jp/book/b10044931.html
詳細プロフィールを表示
リンク
新音響文化研究会
Audible Culture(研究者としてのウェブサイト)
横浜国立大学教育人間科学部人間文化課程のウェブサイト
Y-GSCスタジオのウェブサイト
義援金:Google Checkout:東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)
Douglas Kahn's website
vozMe - From text to speech
クリックで救える命があるらしい。
logs (SNS)
facebook
nakagawa(@nakagawa09) - Twilog
ブログ アーカイブ
►
2024
(36)
►
11月
(1)
►
10月
(3)
►
9月
(3)
►
8月
(2)
►
7月
(4)
►
6月
(12)
►
5月
(3)
►
4月
(1)
►
3月
(3)
►
2月
(2)
►
1月
(2)
►
2023
(66)
►
12月
(9)
►
11月
(3)
►
10月
(6)
►
9月
(1)
►
8月
(3)
►
7月
(1)
►
6月
(14)
►
5月
(1)
►
4月
(3)
►
3月
(11)
►
2月
(6)
►
1月
(8)
►
2022
(89)
►
12月
(8)
►
11月
(11)
►
10月
(9)
►
9月
(5)
►
8月
(4)
►
7月
(8)
►
6月
(12)
►
5月
(9)
►
4月
(8)
►
3月
(4)
►
2月
(4)
►
1月
(7)
►
2021
(58)
►
12月
(4)
►
11月
(3)
►
10月
(5)
►
9月
(8)
►
8月
(4)
►
7月
(2)
►
6月
(7)
►
5月
(6)
►
4月
(5)
►
3月
(7)
►
2月
(5)
►
1月
(2)
►
2020
(59)
►
12月
(5)
►
11月
(4)
►
10月
(3)
►
9月
(3)
►
8月
(7)
►
7月
(8)
►
6月
(4)
►
5月
(7)
►
4月
(2)
►
3月
(4)
►
2月
(5)
►
1月
(7)
►
2019
(47)
►
12月
(5)
►
11月
(11)
►
10月
(5)
►
9月
(2)
►
8月
(3)
►
7月
(1)
►
6月
(6)
►
4月
(1)
►
3月
(3)
►
2月
(6)
►
1月
(4)
►
2018
(37)
►
12月
(7)
►
11月
(4)
►
10月
(3)
►
9月
(2)
►
8月
(3)
►
7月
(2)
►
4月
(1)
►
3月
(2)
►
2月
(5)
►
1月
(8)
►
2017
(63)
►
12月
(4)
►
11月
(4)
►
10月
(4)
►
9月
(4)
►
8月
(1)
►
7月
(3)
►
6月
(4)
►
5月
(3)
►
4月
(8)
►
3月
(12)
►
2月
(6)
►
1月
(10)
▼
2016
(71)
►
12月
(4)
▼
11月
(7)
メモ:永井純一『ロックフェスの社会学 個人化社会における祝祭をめぐって』(ミネルヴァ書房、2016年)
メモ:津村記久子『君は永遠にそいつらより若い』
メモ:中村文則『掏摸』
2016-11-09-午後5時11分-The world has changed
2016-11-09-午後3時56分_The Times They Are A-Changin'
メモ:SOBO 25th Exhibition Hoonida Kim / Space Compos...
メモ:杉本良夫『オーストラリアー多文化社会の選択ー』(岩波新書、2000年)
►
10月
(8)
►
9月
(5)
►
8月
(8)
►
7月
(5)
►
6月
(5)
►
5月
(8)
►
4月
(3)
►
3月
(2)
►
2月
(10)
►
1月
(6)
►
2015
(83)
►
12月
(8)
►
11月
(14)
►
10月
(8)
►
9月
(7)
►
8月
(5)
►
7月
(5)
►
6月
(4)
►
5月
(6)
►
4月
(6)
►
3月
(4)
►
2月
(10)
►
1月
(6)
►
2014
(60)
►
12月
(4)
►
11月
(1)
►
10月
(6)
►
9月
(11)
►
8月
(7)
►
7月
(4)
►
6月
(4)
►
5月
(6)
►
4月
(5)
►
3月
(5)
►
2月
(4)
►
1月
(3)
►
2013
(167)
►
12月
(8)
►
11月
(6)
►
10月
(12)
►
9月
(6)
►
8月
(16)
►
7月
(14)
►
6月
(29)
►
5月
(19)
►
4月
(9)
►
3月
(18)
►
2月
(23)
►
1月
(7)
►
2012
(501)
►
12月
(12)
►
11月
(21)
►
10月
(20)
►
9月
(31)
►
8月
(92)
►
7月
(50)
►
6月
(44)
►
5月
(43)
►
4月
(34)
►
3月
(54)
►
2月
(46)
►
1月
(54)
►
2011
(910)
►
12月
(81)
►
11月
(75)
►
10月
(35)
►
9月
(37)
►
8月
(118)
►
7月
(89)
►
6月
(56)
►
5月
(68)
►
4月
(66)
►
3月
(57)
►
2月
(69)
►
1月
(159)
►
2010
(968)
►
12月
(116)
►
11月
(107)
►
10月
(82)
►
9月
(66)
►
8月
(124)
►
7月
(78)
►
6月
(67)
►
5月
(71)
►
4月
(46)
►
3月
(65)
►
2月
(81)
►
1月
(65)
►
2009
(269)
►
12月
(62)
►
11月
(51)
►
10月
(53)
►
9月
(26)
►
8月
(40)
►
7月
(36)
►
6月
(1)
ページビューの合計(20101222以降)
ラベル
見たり読んだり聴いたもの
(1175)
サウンド・アート
(356)
遊んだ
(333)
メモ-オンガクとか
(288)
メモ
(230)
音響文化
(189)
あいさつ
(134)
artandwar2011
(126)
イエ
(112)
電子音の社会化
(103)
ダイガク
(99)
映像と音楽
(72)
進捗状況
(61)
梅シロップ
(57)
働いた
(47)
授業など
(45)
黄金町
(32)
作文
(31)
研究する
(31)
Music Today 19 サウンド・アート
(26)
Ubuntu
(22)
音響文化研究会
(21)
ChromeOS Flex
(20)
アジアの勉強
(15)
台湾
(13)
エスカレーター
(12)
サウンド・アートの作文
(7)
ACY
(6)
M2 Mac
(6)
音響詩
(5)
香港
(5)
かりんとう
(2)
シイタケ
(2)
ジャズ
(2)
ChatGPT4
(1)
うめ
(1)
0 件のコメント:
コメントを投稿