2009-10-08

拗ねる

ここの学長には、一時期、ん?ん?ん?と思っていた時期があるけど、基本的には面白い人で、今日、久しぶりに会って挨拶して、「どう、最近、世の中を拗ねて(何してるの?)」と言われた。
上手いこと言うなあ、と思って、「世の中を拗ねて、で、前向きに生きていこうと思ってるとこです。」と言っといた。
僕は「世の中を拗ねている」というフレーズで整理されるらしい。面白かったけど、「食ってく仕事」を見つけないとねえ、で片付けられてもねえ。
しかしまあ、「世の中を拗ねる」って何だ?
あと何よりも、「食ってく仕事」こそが重要ではないか、と思うのだが、そんなこたあない、ってこともあるんだろう。



一つ思ったこと
「世を拗ねている」という形容は、(その当人は「不当」と感じているかもしれないが)その当人を取り巻く状況やその当人の取り扱われ方は「正当」だ、と述べるために「も」役立つ。要するに、誰かの不平不満を黙らせたい時に、それは「不当」ではなく正当な状態だ、と言って黙らせるために「も」役立つ。
「も」というのは、別に、そのようなパフォーマティヴな理由で「世の中を拗ねている」というフレーズを用いられたとは思っていないから。
でもそのようなパフォーマティヴな意味を担わされることもあるだろうし、そういう事態に陥ったこともあるので、自衛のためにメモ。
メモなので遠まわしな表現。


それらとは関係なく、来年度どうしよう。
もう、決めねば。

0 件のコメント: