
そろそろ前期授業が終わるので、雑談で、学生に夏休みの過ごし方とか聞いてみるのだけど(引きこもるとか、勉強するとか、色々な学生がいる。別に"アクティヴに過ごすこと"だけが"有益な夏休みの過ごし方"ではないだろう、と思うようになった。というか、人は何をして時間を過ごしても何かをしてしまうものだから、「無駄に時間を過ごすこと」なんか不可能なのだ!)(かーっこいー。)、そういや、このままバイトが決まらないまま夏休みに入ったら僕はどうしたら良いんだろう?と思った。
ふと、和歌山の田舎に引っ込んで、あえて「研究」に没頭するか「修行」でもしようか、と思った。
引っ込める田舎があるなら、それは幸せな話なのだが。
今日の成果
:22日までに返信をくれるらしいバイトに応募した。30過ぎてから「バイト」に応募って、けっこう大変かも。なんか分からんし、何でも良いけど。
:初めてTOEIC模擬試験を自分でやってみた。Listeningが悪い(6割強)けど、Readingが出来た(9割弱)ので、何とか800を超えたみたい。バランスの悪さはTOEFLの頃から変わっていない。留学したのに、なんでだ…。
0 件のコメント:
コメントを投稿